それなら本格的な四川料理を食べる事が出来る「神楽坂 芝蘭」はどうかな?麻婆豆腐だけで3種類あるお店だよ!!
飯田橋駅から徒歩約5分、軽子坂を登った神楽坂かくれんぼ横丁の一角にある「神楽坂 芝蘭」は、四川まで何度も足を運び本場の技法や食材を取り入れている本格四川料理店。多種多様の食材やスパイスを使った芳醇な香りと旨味たっぷりの料理を味わう事が出来ます。
- 神楽坂で美味しい麻婆豆腐を食べたい方
- 山椒痺れる四川料理が好きな方
- 神楽坂で一人でもゆっくりと食事をしたい方
神楽坂 芝蘭(チーラン)とは
飯田橋駅から神楽坂駅まで向かう軽子坂を登った“神楽坂かくれんぼ横丁”の一角にある「神楽坂 芝蘭」は、料理人仲間の3人が共同経営の形で2008年にオープンさせた本格四川料理店。オーナーたちが毎年自ら四川省成都に出向き、新しいメニューや流行、食材や香辛料の調達まで行い、本場の味をそのまま再現した古典料理が味わえます。
階段を登った2階にある店内は、アイボリーとダークブラウンを基調としたオシャレでモダンな雰囲気。テーブル席だけでなく、ソファー席や円卓のベンチシート、半個室も完備してあるので様々なシーンで利用しやすいお店です。
神楽坂 芝蘭 ランチメニュー
芝蘭のランチは11:00~15:00。3種類の麻婆豆腐、鶏肉の甘酢唐辛子炒め・黒酢の酢豚・海老の黒胡椒炒めorチリソースなどのセットメニュー。他にも色々なおかずを少しずつ食べる事が出来る御膳やコースなども揃っています。
頂点麻婆豆腐
今回は3種類の麻婆豆腐から一番シビ辛な「頂点麻婆豆腐」をオーダー、約6分ほどで着丼。セットにはスープ・ザーサイ・杏仁豆腐が付いていて、ライスはおかわり無料です。
絹に近い柔らかさの木綿豆腐は、カットしてから塩茹でしてあるので、旨味を閉じ込めながら煮崩れしていない綺麗な賽の目。四川省から仕入れている赤山椒と青山椒の香りが食欲をそそります。表面には豆板醤を炒めた時に出る赤い油があり、辛そうな見た目。
旨味たっぷりの麻婆豆腐は、後から程よい辛さと痺れが追いかけてくる美味しい味。豚挽き肉の甘味よりも塩味が強いので、かなりご飯がすすむ味付けになっています。辛さは激辛という感じは無い旨辛レベルで、さわやかな山椒の痺れが口の中に広がります。
麻婆豆腐が深さのあるどんぶりにたっぷり入っているので、ごはんをおかわりしてペロッと完食。ごちそうさまでした。
まとめ
いかがでしたか?今回の訪問は平日11:30前だったので先客は数人程度でしたが、12時が近付く頃には半分以上の席が埋まっていました。カウンター席はないので、一人の時は基本的に2名掛けのテーブル席に案内されるようですね。一人で来ている方も多かった印象です。
3種類ある麻婆豆腐はそれぞれに山椒の有りか無し、辛さの調整が出来るようなので、シビ辛感が強い麻婆豆腐が苦手な人でも安心して食べる事が出来そうです。(個人的にはもう少しシビ辛感が強くても良かったかな…。)
坂を上る途中で、細い道に入ったところにあるので場所が少しわかりにくいのが難点ですが、かなり美味しくレベルの高い麻婆豆腐。清潔感がある落ち着いたくつろぎ空間なので、神楽坂近辺で美味しい中華料理を食べたい時にはかなりおすすめのお店ですよ。
神楽坂 芝蘭
【営業時間】11:00~14:30/17:00~21:00
【定休日】年末年始・お盆休み有
【最寄駅】飯田橋駅
※営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるので、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
神楽坂近辺って飲食店がかなり多いと思うんだけど、どこかおすすめの中華料理店はあるかにゃ?